カテゴリ
|
/錦絵にみる大阪の風景
|
作品名
|
勝曼院愛染堂
|
ショウマンインアイゼンドウ
|
浪花百景
|
|
画家名
|
|
画家解説
|
芳雪 よしゆき 天保6年(1835)~明治12年(1879)
森氏、芳雪、南粋亭、六花園などと称した。大坂の人。一鶯斎芳梅の門人。役者絵や風景画、明治になって開化風俗画などを描いた。明治8年(1875)頃まで活躍した。
|
請求番号
|
甲和-1086
|
名所
|
|
現在の市区町村
|
|
ジャンル名
|
|
作品解説
|
本尊は愛染明王。例年旧暦6月朔日に本尊の開帳があり、愛染祭と称する。多くの人々が群集し、『摂津名所図会大成』には「就中傾城遊女俳優をはじめ衆人の愛をうけんと欲するもの歩を運ひて愛敬を祈るがゆへに往来花麗にしていと賑わし」とある。現在は「宝恵かご」「浴衣まつり」で知られ、大阪の夏の祭りの最初を飾る。
|